〜梅雨寒〜
朝わずかに顔を出した富士山には新しい雪が・・・
寒かった昨日麓の雨は山頂では雪だったようです。
朝起きてすぐ窓を眺めたら山には新しい雪が積もっていました。
この時期雪が降ったんだね。まるで秋の初雪が降ったときのようです。
地元の新聞でも取り上げていました。
暑かった日があったとき冬の布団は片付けて毛布だけで寝ていたので朝夫殿を見たらミノムシのように毛布にくるまって寝ていた。
そうそう昨夜夜中に「ガタガタ」と地震がありました。
ゆれくるのお知らせがなかったがスマホを開いたら震源地は静岡県中部でした。
清水にメールしたが返事がないから寝ていたんでしょう。大きな地震がきませんように!
〜 〜 〜 〜 〜
今日は火災保険が満期になるので新しく掛け替えるため手続きに行ってきた。
掛け金が気になるが保証は削れない。
火災保険、地震保険、風水害、家財・・・
係りの方はよく説明してくれて納得のいく契約ができました。
これから30年!生きていないな〜後を継ぐ子供だってどうだろうか?
途中で契約の見直しをすればいいとのこと。
自動車保険や賠償保険なども一つにした。
これで何かあったら少しは保証できる。満期や途中解約でも積み立て型なのでお金は戻るし。
今はぱパソコンでどんどん資料が作れるがそれでも2時間かかった。
ホッとした。
そして眩暈の検査についても病院へ電話した。
症状がなくなったので検査は取りやめ。
もしまためまいが始まったら再度予約してくださいと言われた。
やれやれと思ったが診察に行った時すぐ検査してもらえたら原因がわかったかしら?
歯医者さんもあともう少しで終わる(右奥を掃除したら終わり)
ぼーっと生きているのでやらなければならないことが起きるとストレスを感じてしまう。
気が弱くなったもんです。
今夜も雨の音が大きい、富士山にはもっと雪が降っているかな〜
| 固定リンク | 0
コメント
おはようございます。
富士山、美しいですね。
6月とは思えないお姿かしら?
眩暈の症状がなくなったので検査はなし!は良かったのでしょう。
くれぐれもお大事になさってくださいね。
保険の色々、いざという時には必要ですが、掛け金もばかになりませんね。
拙宅でも地震保険は加入しております。
気休めかもしれませんが・・・?
投稿: マコママ | 2019年6月12日 (水) 05時32分
うん あの地震には吃驚 飛び起きちゃったよ 震度2って事だったけど。大きなのでなく良かったよ。一応着替えて後はそのまま寝ちゃったけどね。それから富士山 そっちからは見えていたんだね アットSのニュースで見て驚いたけど。
投稿: ハッピーのパパ | 2019年6月12日 (水) 07時48分
今晩は~(*´▽`*)
冠雪の富士山は綺麗ですね~この時期に?
目眩が治まったら検査なし?いい加減・・・
その時に診てくれなきゃ意味無いじゃん(;´・ω・)
予約で間に合うか!と思うのだけど・・・
投稿: 花形みつる | 2019年6月12日 (水) 20時07分
マコママさん
毎日見える日は観察している富士山!
この時期か冠雪は珍しいかな?
富士山には雪の姿が似合うと言いますが私は夏の富士山も好きです。
保険はかけていないと心配ですねお守りみたいに思います。東北の震災のあと富士宮市 を襲った地震の時は見舞金をもらいました。掛け捨てでしたから今までかけた分ぐらいはもらえました。
投稿: せせらぎ | 2019年6月12日 (水) 21時23分
ハゥピーのパパさん
譜第震度1ぐらいの地震では揺れない我が家ですが「ガタガタ「揺れるとやはり構えますね。
静岡県はずっと東海道地震を心配してきましたから県民は「はっ!」としますね。
地震保険も他県と比べると掛け金が高いそうです。
まぁ大きな地震でなくてよかったです。
投稿: せせらぎ | 2019年6月12日 (水) 21時26分
花形みつるさん
そうなんです、すぐに診察してくれなかったことは不満です。看護師さんが先に丁寧な問診をしてくれての判断でしょうが患者としては不安です。
田舎は信頼できる大病院もないですから難しい病気になったらどこへ行けば良いのかわかりません。
幸い脳外科では専門の24時間体制の病院がそばにありますからそちらの関係の病ではこころ強いです。
投稿: せせらぎ | 2019年6月12日 (水) 21時31分
こんばんは!
地震の時、ちょうど帰宅した直後でした。
グラッと来たのですぐにTVのNHKを点けたのですが、まったく速報無しでしたね。
気のせいだったのかと思い寝ましたが、翌朝ネットニュースに出ていました。
火災保険と地震保険は絶対に必要ですね。
我が家も掛けてますよ。
投稿: FUJIKAZE | 2019年6月12日 (水) 22時19分
FUJIKAZEさん
最近小さい地震ですが浜松あたりでも起きていますね。
いつも少し揺れが続くと不安になります。
津波はここまでは来ないでしょうが息子たちは結構海が近いですから嫌ですよ〜
保険は備えですからやめるわけにはいきません。
投稿: せせらぎ | 2019年6月13日 (木) 21時19分
富士山こんなに雪が積もったんですね。
それだけ気温が下がったんですね。
最近また地震が多くて心配ですね。
めまい治まって良かったですね(*^_^*)
でもまた今度なったときに、同じように検査までに時間がかかったら、原因が分からないままなのでは?と思っちゃいました。
とにかく、再発しないといいですね!
投稿: イルカねこ | 2019年6月14日 (金) 16時00分
イルカねこさん
少し寒い日があったんです、そしたら富士山には雪だったようです。
でも今日見たら少し溶けていました、やはり6月ですもんね。
地震はいつ来てもおかしくない状態だと聞きます。
そのためにも保険はかけておかないとダメです。
富士山が爆発したら我が地区は逃げられませんが・・・
めまいもすぐ診察してくれないと不安です。
次回はすぐ検査してくれる病院を探さねばとも思っています。
投稿: せせらぎ | 2019年6月14日 (金) 21時14分