〜待たされ過ぎて・・・〜
ひどい眩暈だったのが・・・
横になるときや下を向いた時などぐるぐる回って思わず目をつむってしまっていた。
でも検査があまりに先なのでこのままで待つのは辛いと思いゴロゴロ体操を続けていた。
眩暈が来る体制に慣れきおつけて暮らすようにした。
そしたらなんか治ってきた様子。
ハッピーのパパさんも検査の頃には治っていて異常なしだったとか!
症状が出ていなければ検査できないのでは?
来週病院に電話して聞いてみます。
あのクラクラから解放されて「ほっ!」とします。
そうだ!歯医者の椅子でクラクラしなかったら万歳ですね(笑)
「運動していると健康」と聞きますがそれが全てではないでしょうが筋肉って大事ですね〜
☔️ ☔️ ☔️ ☔️ ☔️
見事に咲いていたつるバラは剪定を済ませました。
バジルの苗がすくすく育つことを祈っています。
玄関先で華やかに咲いている赤いバラ。
温室の中でひっそり咲いていたのにあまりの華やかな色で咲いていることに気づきました。
赤い花に元気をもらいます。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 〜さて・・・アメリカへ戻ります〜(2022.06.19)
- 〜ブログを休もうかな?〜(2022.05.27)
- 〜よかったね〜(2022.03.26)
- 〜あ〜やっぱり〜(2022.02.21)
- 〜アメリカの竜巻〜(2021.12.13)
コメント
こんばんは。
治ったと思われても一度、きちんと
診て頂いた方が安心かも知れません。
私はストレスからグルグル回る眩暈で
3週間の入院生活でした。
耳の前庭神経炎?だった思います。
気持ちのいいものではありませんでしたよ。
梅雨入りしましたね。暫くは鬱陶しいですが
我慢しましょう!
お大事に・・・。
投稿: マコママ | 2019年6月 7日 (金) 22時18分
そうだね~ 症状が出ているときならすぐにわかるかも知れないけど そうでないとね~ けれどマコママさんの仰るように一度見て貰った方が安心できるかもね。
投稿: ハッピーのパパ | 2019年6月 8日 (土) 07時53分
今晩は~(*´▽`*)
先ずは一安心だけど念のために医者には行っておいた方が良いでしょうね。わたしは全く行かなかったけど(^^;
投稿: 花形みつる | 2019年6月 8日 (土) 18時39分
マコママさん
週が変わったら病院に電話してみます。
あのぐるぐるは奈落の底に落ちるってこんなかなと思いますよ!
雨に唄えばなんて歌もありますが若い頃には感じなかった気分がすぐれない感があります。
楽しいことだけ考えて過ごしましょう。
投稿: せせらぎ | 2019年6月 8日 (土) 21時39分
ハッピーのパパさん
お医者さんを信じて・・・ですね。
自分の体は自分がわかるなんてことあまりないですよね。
病院へ電話してみます、もう治った気分ですが・・・
投稿: せせらぎ | 2019年6月 8日 (土) 21時40分
花形みつるさん
体調ってよくなると現金なもので病院へは行きたくない。
高齢になればあちこち壊れてきますから上手に付き合うしかないですよね。
投稿: せせらぎ | 2019年6月 8日 (土) 21時43分
検査まで時間がかかると困りますよね。
少しめまいがひいてきたようで、良かったですね(^^)
私はめまいが起きている最中に検査してもらいましたが、結局原因は分からず、薬をもらっただけでした。
上手く付き合っているしかないのかもしれません。
赤いお花はとっても鮮やかで、見ていると元気が出てきますね!
投稿: イルカねこ | 2019年6月11日 (火) 14時46分
イルカねこさん
あのときすぐ検査してもらっていたら原因がわかったかしらね?
我が夫殿は2時間もかかる検査を受けました。
原因は「耳石の移動」点滴などを受け続けて回復。
そして何年か過ぎて再発。今はまた治っていますがまた再発するかも?です。
私は今考えると軽い方だったのでしょう。
投稿: せせらぎ | 2019年6月11日 (火) 21時38分