« 2019年8月 | トップページ | 2019年10月 »

2019年9月

2019年9月26日 (木)

〜だんだん秋になるね〜

日差しはまだ暑いが・・・

窓から入ってくる風が涼しくなりました。

ベランダでお洗濯を干す時も取り込む時も空が高くなってきました。

Img_0795

富士山にも吊るし雲が現れて・・・

Img_0796

窓から見える景色が秋になってきましたよ〜

山梨へ野暮用で行ってきました、樹海の道の気温は20度。

次に山梨へ行く頃は紅葉が盛りの頃かな?

Img_0790

クージクンも少し丸まってお昼寝・・・

間も無くあったかジュータンを出してあげるからね!

| | | コメント (10)

2019年9月23日 (月)

〜暑さ寒さも彼岸まで〜

ようやく涼しくなったと思ったのにさ・・・

空が少しずつ高くなって涼しくなってきたのに台風が蒸し暑さを連れてきましたね。

この頃は台風もだんだん大きくなり被害が心配されています。

日本が壊れてしまうのではないかと心配になる。

夕方チヤイムがなった、知らない女の人立っていた。

庭のお花の写真を撮らせて欲しいという。

もう夏のお花は終わりなのに!どうぞ〜

彼岸花が目当てだったらしいです。

草むしりをしていたら散歩中のおじいさんがクリを4個ほどくれた。

これだけのクリもらってもさぁ〜と思ったが!

今小屋暮らしが噂になっているとかで私も関心があって動画をよく見ているんですが。

動画の主が焼き栗を作っていたのを思い出しグリルで焼いてみた。

Img_0789

甘グリほどは美味しくないが自然のクリの味がして4個でも無駄にしないで済みました。

お昼ご飯は!

Img_0786

私トリフって食べたことがなくてさぁ〜

パスタのソースを見つけたので作ってみた。

Img_0787

二つの味を試食。

Img_0788

色合いが綺麗に撮れなかったね。

トリフ!感激するほどではなかった。インスタントのパスタソースではダメかもね?

台風が去った夕方の空は夕焼けが・・・

Img_0794

秋よこ〜い、あきちゃんに会いたいな。

そろそろシャワーを止めて浴槽にお湯をためて浸かりたい。

入浴剤いいのを探そう〜

| | | コメント (6)

2019年9月15日 (日)

〜敬老の日〜

涼しかったのにまた暑いよ・・・

敬老の日なんて遠くの話だったのに近づいてきそうです。

友達から敬老会のお手伝いをしているとメールが来た。

敬老会!という名前に抵抗が!

何をするのかたづねたら、(お弁当とお菓子と記念品が配られて、歌とか踊りとか手品)

そういえばずっと昔婦人会の役員をさせられた時民謡を踊らされた記憶が・・・

77歳になると敬老会へご招待されるそうです。

私、踊りも歌も手品も関心ありません。

今団塊の世代は多分敬老会にはいかないと思うのは私だけ?

お世話してくださる方々には申し訳ないがもっと違うことを考えた方がいいような?

中秋の名月はお天気の関係で見られなかった!

昨日今日はお月様が見えて・・・

Img_0782

秋の気配はしますがまだ暑い!

。   。   。   。   。

最近しばらく食べていなかったが大好きな果物 「ライチ 

Img_0778

Img_0779

凍っていますが しばらく置いておくと食べごろになります。

何十年か前中国のイベントのお土産にもらった。

初めて食べた時は???と思ったが。

その後はまった!

大きな種を包んで白実がわずかについている。

好き嫌いがあるかもしれないが私は大好きです。

今また大人買いはできませんが冷凍庫に買い置きしています。

〜   〜   〜   〜   〜

大相撲が始まっていますがご贔屓力士の成績が悪くて・・・

見ていられずその時間テレビから離れてドキドキ!

あ〜今日も黒星でした、スイッチ前回になってほしいな〜もう一押しだよ〜

 

| | | コメント (8)

2019年9月 6日 (金)

〜夕暮れの雲〜

 残暑だった今日・・・

Img_0765

朝の富士山は雲ひとつなく晴れ渡っていました。

日差しもガンガン照りつける夏の太陽ではなくなった気がする。

でも残暑は厳しくて掃除機をかけながら汗ダラダラ。

夕方窓からこんな雲が見えた。

Img_0770

富士山が少し見えて雲が固まり始めた。

夕焼けになるかなと思い眺めていた。

Img_0769

少し色づき始めた、もうすぐ赤くなるかな〜と待つ。

Img_0771

色が付いてきた、あれ〜シュークリームみたい?

また食べたいな、お兄ちゃん作ってくださいなぁ〜

これから秋の空には綺麗な雲がたくさん現れますね楽しみです。

| | | コメント (8)

2019年9月 4日 (水)

〜入道雲〜

昨夜は大雨・・・

夕方雷の音が1回した、よく耳をすませてみると遠くでゴロゴロと聞こえる。

オアバァちゃんが雨が降っている時雷がなると大雨になるが雨がない時は降らないと言っていた。

私はその言葉をず〜っと信じてきている。

友達がキャンプのための草刈りに来ていると写メを送ってきた。

楽しそうにしていたがふと窓を見ると変な雲が・・・

Img_0764

「のんきにしていると雨が来そうだよ」とメールしたが「圏外」

そしたら本人も「雷が鳴ってるから帰る」とまたメールが来た。

やれやれ〜

 

Img_0763

南側にも!

Img_0762

入道雲様がモクモクと現れてきた、これはまた大雨かな?

昼前暑かったがバジルやイタリアンパセリ、激辛唐辛子などを収穫。

バジルとイタリアンパセリはドライに、ハラペーニョはピクルスに仕上げる予定。

Img_0761

バジルはそろそろ葉が大きくなりこわくなるのでどんどん摘まなければさぁ〜

黙々と葉を摘みながら綺麗にする。

この作業は根気が必要、私は同じことをする作業は嫌いではないのですが。

まぁ〜息子の為だからやれることですがね〜

  今のところあの入道雲様は暴れ始めませんね〜

台風もちらほら予報もはっきりせずですが心配です。

 今日はしっかりウォーキングマシンで汗をかき予定の雑用も終わらせました。

   いい日だったね!

 

 

| | | コメント (6)

2019年9月 1日 (日)

〜秋風はいつ?〜

9月になりましたね・・・

朝霧高原あたりではもうススキの穂が伸びているでしょう。

舟木一夫さんの「高原のお嬢さん」の歌が浮かんできます。

秋の高原はススキが一番ですね〜

箱根の仙石原、すご〜いススキなんです。

私は背が低いのであの中の道を歩いたんですが何も見えませんでした。

大勢人が来るんです、ススキの向こうから話し声だけが聞こえてきてね〜

先週はご近所にご葬儀がありお手伝いに行きました。

小さな頃のお兄ちゃんを可愛がってくださった方なので「ありがとうございました」と手を合わせました。

ご葬儀は斎場が混んでいるとかで仏様は5日もお家にいましてこの暑さですからご家族は大変だったでしょう。

親を送るということは寂しが半分あとはホッとしたりですね。

🎑  🎑  🎑  🎑  🎑  🎑

ポイントを貯めてもらった!

Img_0749

グラスはたくさんなるのにさ〜

Img_0756

なぜか違う入れ物で飲むと美味しく感じるのかしらね〜

9月の連休が2回もあるんですね。

庭先からは鈴虫かな?秋の虫の音楽隊がやってきました。

| | | コメント (8)

« 2019年8月 | トップページ | 2019年10月 »