« 2020年3月 | トップページ | 2020年5月 »

2020年4月

2020年4月28日 (火)

〜屋根より高い〜

世の中の一大事など関係ないね・・・

今年はどこの家も鯉のぼりが上がるのが遅かった。

やはり不安な毎日だから鯉のぼりをあげる気持ちもダウンしていたのでしょうか?

でもね上げてくださって嬉しいですよ〜

元気に泳ぐ姿は嫌なことを忘れさせてくれそうですもん!

Img_1168

この時期富士山にこんなに雪があるのは珍しい。

Img_1170

風が吹くのを待って元気に泳いでもらいました。

なかなか先が見えないコロナウィルス。

市長さんは毎日広報で自粛をお願いしますと言っています。

私たち夫婦はほとんど家にいます、散歩は田舎道を歩きますから三密にはならない。

はずがふと気がつくとすれ違う人と話すときついそばに立ってしまう。

夫殿は子供達とハイタッチをしまくる・・・

まだまだ気の引き締め方が緩いね〜

ますますお茶の新芽が伸びてきていますよ〜

| | | コメント (10)

2020年4月20日 (月)

〜気を使う〜

荷物を取りに帰ってきたが・・・

気づかぬうちにコロナに感染しているかもしれないと言って帰っこなくなったお兄ちゃん。

荷物を取りに行くから玄関まで出しておいてとメールが来た。

夜遅くに車が止まる音がした、さっさっと玄関に一歩ぐらい足を入れた途端に荷物を取って帰ってしまった。

夫殿は寂しそうな顔をして佇んでいた。

私も覚悟はしていたは何も話さぬうちに消えていった〜

これくらい用心しないと怖いのだろう、なかなか感染者が減らないわけは自覚が甘いからなのだろうか?

眠ってから夢を見た。

「おかぁちゃんがいつも気にしていた俺の部屋 店を休んでいるうちに片付けるよ」とお兄ちゃんがやってきた。

お兄ちゃんのために用意したふた部屋はお店の備品と私物がゴタゴタと・・・

お店の備品は先日我慢できなくて整理した私、頼まれた品を探すのに大変だったから。

でも夢だった、私が普段から気にしているので願望が夢になったのだろう。

夜になると大雨が降るこの頃、風も強くて外では何かがガタガタなっていた。

とうとうお兄ちゃんのお店も臨時休業に入った。

売上の保証は?国から頼まれないお店は保証はないのだろうか?

お店は開いていればお馴染みさんが来てくれる、でもお兄ちゃんは「感染者が出たら!とひやひやだ」と言っていた。

家賃、大家さんはこんな時でも「今月はいいよ」とは言わないよね。

人に会わないように!

田舎だからあまり人には合わないが外に出ることは約束を破っているようで気が引けます。

Img_1155

お母さん!退屈だよ〜とクー治が叫びます。

Img_1158

サフィニアを植えました、摘心を繰り返して大きな株に育てたい。

| | | コメント (2)

2020年4月16日 (木)

〜緊急事態宣言〜

私の暮らしは・・・

毎日テレビを見ながら国の決め事を守ろうと暮らしています。

田舎暮らしの私は三密は無いに等しい。

町内の集会が中止になったり一斉清掃が中止になったりはしましたが。

目的もなく買い物にはいかなくなった。友達の家に遊びに行かなくなった、友達も来ない。

孫家族や息子が家に来なくなった。

他は変わり無い暮らしです。

こんな暮らしの所へもコロナはやって来るのでしょうか?

この安心がダメなんだよね。

最近夫殿と話す、夏には普通に戻れるかな?

秋には大丈夫かな?オリンピックは開催できるのかな?

アメリカ暮らしの息子はお休みに帰国できるかな?

「?」マークの会話です。

 

散歩道に広がるお茶畑ではよく見ると新茶の芽が伸び始めています。

今年も美味しいお茶が取れますようにと思う。

美味しいお茶を飲んで気持ちを和らげたいね。

Img_1148

主人がいなくなった庭に咲く花。

もうすぐ雑草だらけになってしまうのかな〜

| | | コメント (6)

2020年4月11日 (土)

〜年の初めに願ったこと〜

令和二年の元旦みんなが願ったはずの平和が・・・

新しい年が始まった時こんなウィルスにかき回されるとは誰も思わなかったよね。

みんなが憧れる豪華客船が横浜にやってきた。

そして始まった。

客船の中の人が元気になれば大丈夫くらいに思っていたが・・・

あれからどんどん事態が大きくなり世界が・・・

季節はお構いなく過ぎていきみんなが待っていた桜が開花、そして満開、もうすぐ葉桜になりますよ〜

毎日手洗いを今まで以上に丁寧に!

お出かけは控えて! 買い物もしたいが心配だよ。

最初は近くで感染者が出ないので少しホッとしていたがなんとこんな田舎でも出てしまいました。

広報で市長は毎日感染を出さないようにとお願いのメッセージを流します。

どれだけの市民が聞いているか疑問です。

仕事ができなくなった人たちの不安はどれだけ。

先が見えない毎日とにかく自分を守るしかない!

💧   💧   💧   💧

Img_1154

毎日やり遂げたい!

Img_1153
やり通す根気を持ちたい

私は自分を励ましてくれる言葉が好きで家の壁に飾っては読んでいます。

掃除をしながら、洗濯をたたみながら、空を見上げて、自分を見直す。

沢山の不安、寂しさ、命の時間。大笑いしなければと思いながらできない。

今日も壁の言葉に背中を押されて暮らしています。




| | | コメント (8)

2020年4月 2日 (木)

〜私の桜〜

散歩道密かに眺めている桜・・・

毎日代わり映えのしない散歩道ときどきお会いするどこかの人!

いつもご挨拶だけですれ違う、でも合わないと少し気に成る。

今日は久しぶりの快晴寒くもなく散歩日和なので出かける。

雨だったからねこのチョコはどうしているかな?

昨日は車で神社まで行ったが呼べども姿を見せなかった。

いけないだろうがベンチの奥下にそっとご飯を置いてきた。

今日は待っていました、あれっ!また首輪をなくしています。

もう何個めだろうか?少しお財布が寂しいので今日は手作りの首輪をつけてあげた。

あの桜は満開かな?

足を速めて道端で咲く古い幹が貫禄の桜を見に行く。

Img_1143

雨が降る前でまだ開花していない姿です。

Img_1147

うわ〜こんなに咲いていました。

Img_1146

雨で散歩に行けなかった間によく頑張ったね〜

ほとんどの蕾が開いています。

あと1〜2日ぐらいでもう散り始めるのかな〜

花吹雪も好きですが・・・

 

 

我町からもコロナ感染者が出てしまいました。

大阪に出かけてきたとか?

急にLINEが賑やかになった。

広報で市長さんのお話が流れた。

「なるべく家から出ないでください」

アメリカの息子からメール、お兄ちゃんも来るのを控えるとメールが来た。

マスク2枚入りません。手作りしてでも間に合わせますから!

総理も初めてのことで悩むでしょう、周りの偉い方良い案を出してください。

大切な人を守りましょう。

| | | コメント (6)

« 2020年3月 | トップページ | 2020年5月 »