〜気を使う〜
荷物を取りに帰ってきたが・・・
気づかぬうちにコロナに感染しているかもしれないと言って帰っこなくなったお兄ちゃん。
荷物を取りに行くから玄関まで出しておいてとメールが来た。
夜遅くに車が止まる音がした、さっさっと玄関に一歩ぐらい足を入れた途端に荷物を取って帰ってしまった。
夫殿は寂しそうな顔をして佇んでいた。
私も覚悟はしていたは何も話さぬうちに消えていった〜
これくらい用心しないと怖いのだろう、なかなか感染者が減らないわけは自覚が甘いからなのだろうか?
眠ってから夢を見た。
「おかぁちゃんがいつも気にしていた俺の部屋 店を休んでいるうちに片付けるよ」とお兄ちゃんがやってきた。
お兄ちゃんのために用意したふた部屋はお店の備品と私物がゴタゴタと・・・
お店の備品は先日我慢できなくて整理した私、頼まれた品を探すのに大変だったから。
でも夢だった、私が普段から気にしているので願望が夢になったのだろう。
夜になると大雨が降るこの頃、風も強くて外では何かがガタガタなっていた。
とうとうお兄ちゃんのお店も臨時休業に入った。
売上の保証は?国から頼まれないお店は保証はないのだろうか?
お店は開いていればお馴染みさんが来てくれる、でもお兄ちゃんは「感染者が出たら!とひやひやだ」と言っていた。
家賃、大家さんはこんな時でも「今月はいいよ」とは言わないよね。
人に会わないように!
田舎だからあまり人には合わないが外に出ることは約束を破っているようで気が引けます。
お母さん!退屈だよ〜とクー治が叫びます。
サフィニアを植えました、摘心を繰り返して大きな株に育てたい。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 〜さて・・・アメリカへ戻ります〜(2022.06.19)
- 〜ブログを休もうかな?〜(2022.05.27)
- 〜よかったね〜(2022.03.26)
- 〜あ〜やっぱり〜(2022.02.21)
- 〜アメリカの竜巻〜(2021.12.13)
コメント
おはようございます。
ご子息様のお気遣い、嬉しくてもお寂しいお気持ちですね。お店も閉めないといけない、今の状態❗何ともやりきれないお気持ちだと思います。
昨日でしたか?歴史ある?お弁当屋んが閉店❗
妹は大学病院へCT検査で出かけ、帰りに日比谷、銀座、丸の内と歩き、お店が閉まり人もまばらで寂しくて涙が出たそうです!開いていた中華飯店でお昼を頂き、オーナーが家賃が150万円なので従業員も解雇❗いつまで続けられるかって嘆いていたそうです。この先、本当に不安だらけ。。。
投稿: マコママ | 2020年4月22日 (水) 06時52分
マコママさん
なかなかお国が願うようにはなりませんね〜
最近日本人の気質も変わりつつあるのでしょうか。
我慢ができない人・・・
家族が大勢家にいるようになり食料もたくさん買わなければならないでしょうがあのスーパーの混み方は変だよね。
連休が終わってもまだ学校へも行けないのでは?
このままではみんな留年になってしまうよ。
みんなで団結しようよ!
投稿: せせらぎ | 2020年4月23日 (木) 20時47分