〜桑の木〜
5月も終わります・・・
お正月が過ぎて間もなくの頃から世の中が不安になりましたね。
毎日の感染者の数に驚きながら自分は大丈夫と思いそうになり「明日は我が身」と用心していました。
収束はしませんが徐々に暮らしを戻す動きが始まりました。
⛅️ ⛅️ ⛅️ ⛅️
6月に入ると週間天気予報もおひさまマークが減ります。
梅雨が始まる。
高齢になってくると雨の毎日は気が重い、すっきりと晴れた青空を見ていたくなります。
ぬか漬けに使う胡瓜を買いに散歩道を変えて出かけます。
途中にある桑の木に実が付いていたので足を止めました。
この場所に桑の木があることは知っていましたが大きくなった〜
赤い実はまだ食べられません。
濃い紫色になると熟れた証拠です。
一粒食べてみました、「お〜甘いじゃん」
木苺はいつも酸っぱくて懲りていますが桑の実は甘かったです。
赤とんぼの歌を思い出しますね〜
次に行く時はカゴを持って摘んできたいな!
自粛生活は毎日ですがお天気の時は庭に出て植木鉢の移動をしています。
春から咲いていたお花はもうくたびれたので紫陽花の鉢と交換して・・・
履きやすい短めのレインシューズが欲しいな!
最近のコメント