〜桑の木〜
5月も終わります・・・
お正月が過ぎて間もなくの頃から世の中が不安になりましたね。
毎日の感染者の数に驚きながら自分は大丈夫と思いそうになり「明日は我が身」と用心していました。
収束はしませんが徐々に暮らしを戻す動きが始まりました。
⛅️ ⛅️ ⛅️ ⛅️
6月に入ると週間天気予報もおひさまマークが減ります。
梅雨が始まる。
高齢になってくると雨の毎日は気が重い、すっきりと晴れた青空を見ていたくなります。
ぬか漬けに使う胡瓜を買いに散歩道を変えて出かけます。
途中にある桑の木に実が付いていたので足を止めました。
この場所に桑の木があることは知っていましたが大きくなった〜
赤い実はまだ食べられません。
濃い紫色になると熟れた証拠です。
一粒食べてみました、「お〜甘いじゃん」
木苺はいつも酸っぱくて懲りていますが桑の実は甘かったです。
赤とんぼの歌を思い出しますね〜
次に行く時はカゴを持って摘んできたいな!
自粛生活は毎日ですがお天気の時は庭に出て植木鉢の移動をしています。
春から咲いていたお花はもうくたびれたので紫陽花の鉢と交換して・・・
履きやすい短めのレインシューズが欲しいな!
| 固定リンク | 0
« 〜コットンウッド〜 | トップページ | 〜夏の味〜 »
コメント
桑の実か 懐かしいなー 子供の頃よく食べたよ 家にはなかったけど小学校の帰り途中にある桑の木を見ては寄り道したりしてね。
投稿: ハッピーのパパ | 2020年6月 1日 (月) 07時24分
おはようございます。
6月になりましたね!
梅雨入りも近いと思います。
マスク生活も辛いですが、三密守って頑張りましょう!
桑の実、美味しそうですね?
投稿: マコママ | 2020年6月 2日 (火) 06時20分
ハッピーのパパさん
子供の頃の思い出!
そこそこ家が集まっていたので桑の木は知りませんでした。大人になって味も知りました。
息子が学校からお蚕さんを連れて来た時桑の葉を探しました。その後はどうしたか忘れた〜
投稿: せせらぎ | 2020年6月 2日 (火) 20時59分
マコママさん
暑くなる季節マスクは辛いですね〜
今散歩の時はあまり人に会いませんからマスクはポシェットの中です。気は緩んでいませんが自分である程度を考えて行動です。
桑の実、食べたことはないかな?
私の散歩道でもこの木だけですからね!
投稿: せせらぎ | 2020年6月 2日 (火) 21時04分
桑の実、食べたことないです~。
ツツジやサルビアの花の蜜を吸ったことはあります(^_-)
今日は庭仕事を頑張りました。
無心に植物の手入れをすると、気分転換になりますね(*^O^*)
投稿: イルカねこ | 2020年6月 3日 (水) 21時14分
イルカねこさん
お花の蜜を吸って遊んだんですか?蝶々みたいね〜
今桑の実を食べるなんてそうはないかもよ!
庭のお仕事今が大変だね。
春のお花は終わって夏物に植え替え、草はどんどん伸びるしさ。汗だくだね。
確かに!無心にはなるね。
我が家はそばで夫殿があれこれ言うから無心から我に帰る。ア〜〜〜
投稿: せせらぎ | 2020年6月 4日 (木) 21時22分