« 〜届いたね〜 | トップページ | 〜暦の枚数が〜 »

2020年11月27日 (金)

〜火鉢の暖かさ〜

高級な備長炭が届きました・・・

ずっと以前夫殿が大きな火鉢を出先から買ってきた。

その頃インテリアの雑誌をよく読んでいた私は憧れていました。

そうそう鉄瓶を買い家にあった炭に日をつけてチンチンとお湯のなる音を待っていました。

「いいな〜」と浸っていた。

が!何か家の中が焦げ臭い・・・

BBQ用の安い炭を使ったためか臭くて・・・

今回また火鉢に挑戦したくて茶道で使う備長炭を探してもらった。

そうそう今日その炭が届きました、炭が硬いので火をつけるのが大変。

火起こし器を手に入れたい。

Img_1400

火鉢の灰は以前お茶畑の木を片付けるで燃やした綺麗な肺をもらった。

Img_1401

火入れをしてお湯を沸かして・・・全然臭くないよ〜

やはりいい炭は違うのか。

お兄ちゃんは一言「一酸化炭素中毒にならないでよ!」

部屋では使わないからね。でもきおつけます。

| |

« 〜届いたね〜 | トップページ | 〜暦の枚数が〜 »

季節」カテゴリの記事

コメント

おはようございます。
まぁ、懐かしい!火鉢をお持ちなのですね!
鉄瓶でチンチンお湯を沸かし美味しいお茶が頂けますね!そう、一酸化炭素中毒にはご用心下さいね。

投稿: マコママ | 2020年11月28日 (土) 07時20分

火鉢ねー 懐かしいなー 何時の頃からなんだろうか火鉢を使わなくなって。・・・

投稿: ハッピーのパパ | 2020年11月28日 (土) 09時08分

マコママさん
大きな火鉢と手あぶり用の小型のものとあります。
石油ストーブと違って柔らかな暖かさがいいです。
 鉄瓶のお湯が沸く音が好きです。
夫殿は「お餅を焼く」とか食い気です。

投稿: せせらぎ | 2020年11月28日 (土) 21時16分

ハッピーのパパさん
炭をおこす面倒がパッと火がつく石油ストーブに越されたんだと思います。
 この歳になってきて昔を懐かしく思うんです。

投稿: せせらぎ | 2020年11月28日 (土) 21時18分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 〜届いたね〜 | トップページ | 〜暦の枚数が〜 »