〜もういくつ寝ると〜
今年も残り少なくなったのに・・・
寒さが来る予報なのに家の中でのそのそしているせいか冬将軍にあっていません。
コロナも高齢者の感染が危ないと言われていますから人混みには出かけません。
高齢者!遠くの話のように感じていたのに気がつくと仲間入りしてるじゃん。
先日息子にパソコンの新しいやり方を教わっている時「お母ちゃん俺の言うことちゃんと聞きな!」と注意された。
聞いていなかったわけではない。
聞きながらマウスを動かしてしまってただけなんです。
年寄りが人の話を聞かず自分の言いたいことだけを言う。
と言われますがそれは自分が言いたいことを忘れそうだから急いで話してしまうそうです。
そうそれなんです、教わったことを忘れないよう急いで復習してただけなんです。
何回も復習しないとすぐ教わったことを忘れてしまいそうなんです。
アボガドと示してしまいアボカドだよと直された、カタカナに弱い私。
頑固になっているとは思わないが間違いを指摘されると落ち込む。
自分では意識していないがこれは年寄りの自尊心が傷つけられたと感ずることなのか?
夫殿やお友達に対して無意識にプライドを傷つけていたかもと反省。
そのアボカドの種を水耕栽培しようと始めた。
鉢に植えると簡単に発芽してくれますが。
今回は冬ですから家の中で、もう頭が割れてきました。
いつ小さな芽がでるか楽しみです。
孫息子から「お正月きんぴらごぼうを作って!」とメールが来た。
バァバの味はきんぴらごぼうかよ〜
フィギュアスケート全日本大会も終わりました、坂本花織選手の活躍にお疲れさまを送ります。
みんなそれぞれ頑張っていますね〜
| 固定リンク | 1
コメント
アボカドの種の生長、楽しみですね!
お孫さん、お正月にいらっしゃるんですね。
賑やかなお正月になりそうで、いいですね~(*^O^*)
投稿: イルカねこ | 2020年12月28日 (月) 14時00分
イルカねこさん
アボカドの成長は暇つぶしです。
種が増えてどうしましょう!
孫たちはお嫁さんも一人っ子ですし実家は父親だけですから出かけて来る所は我が家しかなくてね。
私は忙しくても嬉しいです。
けーくんも今年は成人式でしたが中止になりました。
写真だけは写真屋さんで写してきたそうです。
男の子ですから派手さはないですが。
ジィジはけーくんにいつまでお年玉をあげるつもりなのか?です。
投稿: せせらぎ | 2020年12月28日 (月) 21時31分
おはようございます。
お孫さん、成人式中止で残念ですね!
お正月にいらして嬉しいでしょう!
美味しいキンピラ沢山作ってくださいませ。
しっかり三密守ってよいお年をお迎え下さいませ。
投稿: マコママ | 2020年12月29日 (火) 07時25分
そうなんだよね 若いころに比べると憶えも悪いし 憶えてもすぐに 何だっけ?って事になるしねー でも それに負けちゃあいられないね そう思うよ。
投稿: ハッピーのパパ | 2020年12月29日 (火) 07時58分
マコママさん
コロナは色々な思い出を壊してくれます。
成人式は楽しみにしていたようです。
お正月に会えるのは嬉しいですが少し不安です。
ジィジとバァバが高齢者で持病もありますからね〜
テレビで孫たちに会う時はジィジとバァバが家の中でもマスクをしていたらいいと言っていました。
お正月のメニューを考えるとお買い物も増えます。
投稿: せせらぎ | 2020年12月29日 (火) 21時44分
ハッピーのパパさん
なんか頭の芯がふわふわしていてスッキリしていないことが物覚を悪くしているのかな?
夫殿も毎日「あー忘れてた」と何回も言っています。
そばにいて見ていないとご近所さんにトンチンカンなことを言いそうでハラハラです(笑)
投稿: せせらぎ | 2020年12月29日 (火) 21時47分