〜もう明日は仕事始め〜
お正月〜と気にしていたのに・・・
昨年暮れは密を避けるため早めにお正月の買い物を済ませた。
孫たちが来るのは3日に変更になった為かお正月が遠く感じた。
元日2日は箱根駅伝をずっと見ていた。
若者が頑張る姿には「がんばれ〜」と拍手を送ってしまう。
最近はマラソンや駅伝に関心がありテレビ中継を見ています。
✉️ ✉️ ✉️
紅白歌合戦を見終わった頃からスマホがなりだして友達からメールが次々に来た。
今は年賀葉書よりメールだね。
友達のメールに家族で万歳してる写メが来た。
テーブルにはお寿司や唐揚げやあれこれご馳走が並んでいます。
今はおせちも注文が多い、私は田舎で買い物もままならないから手作りです。
ごぼうを洗い刻んで、お煮しめを煮て、なますを作り、サラダも・・・
台所であれこれ立ち仕事。
ゆっくりできないと言えばそうですがこうして作れることに感謝だね。
今年も5人テーブルにつき次々とお皿に手が伸びて、作りがいがあった。
記念写真が失敗、夫殿はカメラの使い方を忘れたという。
せっかくみんな笑顔で構えたのに写っていなかった。
もう誰も撮り直しには応じないで帰って行った。大きながっかり!
お正月の花
庭の赤い実はみんな食べられた、影に残っていた一枝をさす。
さて〜お正月も終わります。
今年も体調整えて穏やかに暮らしたい。
| 固定リンク | 1
コメント
家は今回注文で済ませちゃいましたよ 子供はコロナの影響で帰れないし どうせ二人きりの正月だからね 案外美味しく食べれたよ 家ではできない料理もあったし 次も空くそれで済ませちゃうんじゃないかな そう思うよ。
投稿: ハッピーのパパ | 2021年1月 4日 (月) 09時10分
ハッピーのパパさん
パパさんのところは大きな街中ですからお買い物も手近でいいですね〜羨ましいです。
注文のおせちには家庭では作らないようなものがあって楽しみですよ。
今は家で作るより美味しくて主婦には助け神です。
そのうちにはお嫁さんにバトンタッチですから考えてくれるでしょう。
投稿: せせらぎ | 2021年1月 4日 (月) 21時18分