〜乗り越える心〜
身の上話・・・
散歩道でお会いした高齢の男性。
その方は散歩道の石に腰掛けて座っていました。
近くでウグイスが上手に鳴いたので思わず「いい声で鳴きますね」と声をかけました。
その方は立ち上がり私たちと足並みをそろえて歩き出し世間話を始めました。
話が進むうち身の上話になりました。
お家を聞きましたら我が家と同じような外観のつくりのお家。
通るときいつも私は我が家に似ているなと思っていました。
その家には息子さんたちもお住いのようでしたがある時から止めてあった外車がなくなり息子さん達はお引っ越しされた様子だった。
そんな話をしたら転勤で引っ越した、そのあと息子さんは事故で亡くなった。
お嫁さんやお孫さんはこちらには帰ってこない、一人息子だった。
その方は両耳に補聴器を付けていて「時々話が合わなくてすみませんと」いった。
先日私は友達に「元気なうちにやりたいことはある?
あっても叶えられない」と寂しいメールを送っていました。
目標もない毎日に虚しくなるときがあるから・・・
でも今日散歩道で知り合った方の話を聞いて反省です。
子供を亡くしせっかく建てた家には誰も帰ってこない!
体は弱くなり耳も不自由になった。
私は?
耳は片方聞こえない目もいずれは見なくなる難病と医師に言われている。
自分の体が悪いせいで生まれた息子が死んでしまった。
なぜ?幾つも悲しみが襲ってくるのさ?
そう思いながら不安になるときが!
一番悲しいことは我が子に先立たれることだと私は思う。
その悲しみがないだけいいじゃん!
不満を言ってはいけないよね。考えさせられた出会いでした。
夏至に向かって太陽の位置が変わり夕方オリーブの木に夕日があたります。
もう小さな花芽が付いてきました。
綺麗な夕日に乾杯です。
| 固定リンク | 2
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 〜車〜(2022.09.02)
- 〜日本でも!〜(2022.07.08)
- 〜さて・・・アメリカへ戻ります〜(2022.06.19)
- 〜ブログを休もうかな?〜(2022.05.27)
- 〜よかったね〜(2022.03.26)
コメント
お気の毒にねー 身につまされるな かくいう私も子供には先立たれてるけど・・・・・・
投稿: ハッピーのパパ | 2021年4月22日 (木) 07時14分
ハッピーのパパさん
高齢者になってくると側ではわからない出来事を持っているんですよね。
乗り越えるには時間がかかります。
乗り越えたようでも忘れられない悲しみです。
投稿: せせらぎ | 2021年4月23日 (金) 21時44分
こんにちは。
一番悲しいのは親より先に旅立った
お子様でしょうね?
絶対に忘れることのないものと
お察し致します。
投稿: マコママ | 2021年4月26日 (月) 14時04分
マコママさん
年寄りは時代に中々ついて行けず時には邪魔扱いされそうですが、長く生きてきた分若者にはわからない我慢強さがあります。
悲しくて泣いてしまいそうな時もありますがどうにかなるさと思う。
今は世間の迷惑にならない程度に自分勝手で暮らしたい。
投稿: せせらぎ | 2021年4月26日 (月) 21時16分
お散歩途中で出会った方、せせらぎさんとお話できて、少し気持ちが晴れたのではないでしょうか。
悲しみはなくならないけど、ちょっとでも心が軽くなるといいですね。
投稿: イルカねこ | 2021年5月 8日 (土) 16時16分
イルカねこさん
散歩をしているといろんな人とすれ違います。
ただ挨拶だけですれ違ってしまいますがそれぞれ長い人生があります。
何回もお会いして話を交わすようになっても中々自己紹介なんてしません。どこの誰かも知らずに話しています。でもそれくらいの距離でいいと思います。
投稿: せせらぎ | 2021年5月 8日 (土) 21時20分