« 〜知らないこと〜 | トップページ | 〜ススキが揺れて〜 »

2021年8月25日 (水)

〜パラリンピックが開催〜

選手の活躍に目が離せません・・・

コロナの感染者が増えてパラリンピックの開催が心配でしたが大丈夫開催されると信じていました。

ブルーインパルスもパラリンピック仕様だったんですね。

これからまたメダルに輝く選手の笑顔が楽しみです。

 

Img_1792d

暑くて外に出たくない私の目を楽しませてくれるのはベランダに並ぶ葉物の植物たちです。

Img_1789d

なかなか咲かないサルスベリ、毎年夫殿が「咲かないなら切るぞ〜」と脅しています。

Img_1794

こぼれ種から芽が出て健気にツルを伸ばしている朝顔。

小さな蕾がつき始めています。

わが町のコロナ感染者が増えていて我が身への感染が心配です。

毎日少しずつの断捨離。

先日昔子供たちが使うだろうと(月賦!)で買った学研の辞書を捨てました。

高かった、そして開いてもない、捨てがたくて捨てられずにいた。

しかし今回思い切ってリサイクル場においてきた。

雨がかかる場所には抵抗があって屋根付きのところに置いてきた。

家族と別れるような寂しさが・・・

これでいい、今はスマホを開けばなんでも調べられる時代だから重たい辞書はいらないよね〜

 

| |

« 〜知らないこと〜 | トップページ | 〜ススキが揺れて〜 »

コメント

こんばんは。
咲かないと寂しいし、咲けば多分当たり前と思うんでしょうけどね(^-^;
コロナ、怖いです。他人ごとですが、すぐそこまで来ている感じです。
断捨離、辛い部分もありますよね。先日、若い頃の山のアルバムをガムテープ゜でぐるぐる巻きにして全て捨てました(´;ω;`)ウゥゥ

投稿: 山の風 | 2021年8月25日 (水) 21時46分

山の風さん
サルスベリも剪定してあげないとダメですね。
また調べて時期を見ながらやってみます。
 静岡県もコロナ感染者が増えて驚きです。
噂では近くの病院や学校でも感染者が出たと聞き散歩も暑さも加えてですが出たくないです。
 山の写真捨てたんですか!
なかなかアルバムを出してみることも少なくなるから決心したんですね。
 私の父の写真が残っていますが孫たちは関心がないでしょう。
昔の人はあれこれたくさん片付けずに行きましたよね〜

投稿: せせらぎ | 2021年8月26日 (木) 21時40分

家の百日紅は毎年よく咲くよ 花が終わるとバサバサ切っちゃうからそれでかも知れないけど。処で写真の断捨離は切ないね けど 仕方ないか いつまでもって訳には行かないからね。

投稿: ハッピーのパパ | 2021年8月27日 (金) 07時09分

ハッピーのパパさん
サルスベリ!
よそのお庭では満開を見るんですけどね我が家のはなかなか咲かなくて。
花が終わったら剪定してるんですね。
我が家ではそのままだからなんだね。
今年は切ってみます。
  写真の断捨離はそう切ないね〜
でもだんだん減らしていかなければ だね!

投稿: せせらぎ | 2021年8月27日 (金) 21時01分

おはようございます。
厳しい暑さが続きますね!
熱中症に気をつけましょう。
パラリンピックのアスリート達の活躍に目を見張り!メダル獲得も嬉しいですね!

先日の富士山の画像!素晴らしい〜!
七変化!御地ならではですね。

コロナ感染者数が増えるばかり!
怖くて篭ってます。
神奈川県下に住む高齢の妹夫婦、
接種が10月!共に基礎疾患ありなので心配です。

投稿: マコママ | 2021年8月29日 (日) 07時47分

うちの朝顔も葉っぱばかりです。
朝顔といえば夏休みのイメージがありますが、最近は新学期になってから咲きますね。
息子も高校では電子辞書を使っています。
紙の辞典もいいですが、重たいから、通学時に持って行くのは、やっぱり電子辞書やスマホが便利ですね(^^)

投稿: イルカねこ | 2021年8月29日 (日) 12時24分

マコママさん
パラリンピックの選手には驚きですね〜
すごい精神力だと思います。
家族の応援は想像以上なんだよね。
  富士山は見ていない時も素敵に変化しています。
テレビのニュースで見て「あれ!この姿見逃した〜」なんてことありますからね。
  我が富士宮市でも日ごと感染者が増えて お隣の富士市ではもっと増えていて買い物も怖いです。
ワクチンも最初に打った人は効能が薄れてきているとか?
それ本当?と不安になります。

投稿: せせらぎ | 2021年8月29日 (日) 21時45分

イルカねこさん
アサガオは夏の朝の楽しみですね〜
オリンピックの会場には小学生が育てた朝顔が並んだそうですね。
  辞書?
昔は英語辞書、漢字辞書などカバンに入れて持ち歩きましたね。
今は電子辞書! 時代ですね。
私なんか使いこなせるかわかりません。
 家の中の古いものが姿を消します。

投稿: せせらぎ | 2021年8月29日 (日) 21時50分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 〜知らないこと〜 | トップページ | 〜ススキが揺れて〜 »