« 2022年6月 | トップページ | 2022年8月 »

2022年7月

2022年7月31日 (日)

〜熱帯夜〜

子供の頃は昼間暑くても夕方になると涼しい風が吹いてきて・・・

毎日暑い日が続き夜になっても暑い。

今は戸締りをしっかりして寝なければ物騒。

窓を開けて少しでも涼しい風を部屋の中に入れたいのにね。

そんなわけでお風呂から出た後また汗を流してしまうので扇風機の前に立つ。

今寝室にはエアコンがありません。

壊れたので取り払い新しくつけてないのです。

 

夜遠くで花火の音が聞こえた。

以前花火が好きな私は秋田県の大曲の花火を見にツァーに参加した。

前日平泉や田沢湖など見学して翌日武家屋敷を散策。

ツァー客の時間合わせで駐車場は日本じゅうあちこちのナンバーのバスが止まっていた。

あんなすごい花火大会を見たんだからまた花火が見たいなんては言わない。

 

あまりに暑い夜なのでエアコンのある部屋に寝た。一人で寝るって気楽だね。

物音に気遣うこともなくてね。

 

朝窓を開けたら蝉の声が賑やか、猫たちがすぐに集まってそばでじっとしている。

ご飯が欲しいんだね。

昔孫たちと枕を並べて寝た部屋もうあの時間は来ない。

Img_2268

緑のカーテンにするはずが今年は成長が遅い。

Img_2267

朝の富士山、夏雲が襲っています。

| | | コメント (4)

2022年7月24日 (日)

〜コロナワクチン4回目〜

やはり副反応あり・・・

半月ぐらい前に予約通知が来ていました。

でもモデルナを打ったたあと頭痛に悩まされたので今回の接種は悩んでいました。

打つ気満々の夫殿が予約の電話をした。

私は多分混んでいて繋がないと思っていたら・・・

なんと一回でつながった。

夫殿は私の気持ちも考えずどんどん話を進めて予約決定。

感染者が思いの他多くなり不安も出てきたので摂取することにした。

お兄ちゃんには連絡せず・・・

オット!

後日お兄ちゃんから「ワクチンの予約できましたの連絡が入ったよ」とメール。

エッ!内緒のはずが・・・

そうかもうお兄ちゃんのパソコンに登録されてるんだね。

「副反応が心配じゃん」やっぱり心配顔だった。

 

そして指定の会場へ。

以外と混んでいません、希望者が少ないのかな?

私は問診の医師に前回の頭痛の話をしました。

「頭が痛くなる初めにお薬を飲んでいいよ。我慢しなくていいからね」と言われた。

 

が・・・

翌日きました副反応。

頭痛はお薬を早めに飲んだので楽でしたが倦怠感が・・・

気持ちが上の空というか何もしたくない横になると知らぬ間に眠っていた。

やっといつもの家事は済ませたが動きたくない。

夫殿は「気持ちの問題だろ!」といつもの通り理解してくれない。

お兄ちゃんが知ったら「言わんこっちゃない」と言われそう。

アメリカの息子は「副反応はまた出るよ」とメール。

もし5回目接種があったらもう打ちません。

 

大相撲名古屋場所。

お陰様で大関正代は蘇ったような成績で二桁の勝ち越し。

正代の悪口?を言っていた解説者は驚いたことでしょう。

さて来場所もこの気持ちで頑張って欲しいです。

Img_2260d

エアコンが入った部屋で気持ちよくてヘソだしスタイルの二人です。

 

| | | コメント (4)

2022年7月20日 (水)

〜従姉妹の退院〜

昏睡状態からの復活・・・

昨年暮れにくも膜下出血で昏睡状態になった。

手術後も目を覚まさず、くも膜下は2回目。

最初の時も1週間目を覚まさなかったが普通の生活ができるまで回復した。

リハビリの入院生活は4ヶ月、今日退院です。

夫殿の提案でお花を渡すことにした。

コロナで病室に行く事もできずお見舞いも渡せなかった。

お花は夫殿の知り合いのお花屋さんにお任せで注文。

昨日大雨の中受け取りに行ってきた。

私の想像していたのとは少し違ったが・・・

 

今日は雨も上がり退院には良い日です。

玄関で待ちお花を渡した、息子さんがすぐ車の中に入れてしまい盛り上がりに欠けた。

映画みたいにはいかないよ(笑)

 

午後もう一人の従姉妹からメールが来た。

子供達はコロナ感染や濃厚接触者で従姉妹のところには来れない!!!

迎えに来た息子は男そうそうお昼ご飯?

途中でパンを買った。夕ご飯は?

お嫁さんはお仕事、!!!どうするの?

まだ病院にいた方が良かったのか?

退院した従姉妹からヘルプのメールはないから知らないことにしておく。

 

今日は夫殿の誕生日。

朝私に「今日俺の誕生日だけどお祝いメールは来るかな?」と聞く。

私は「来ないよ〜」と言った。

間もなくお兄ちゃんからお祝いメールが来た、喜ぶ夫殿。

そして昼頃アメリカの息子からテレビ電話が来た。

夫殿は夕ご飯に乾杯してご機嫌。

さらに孫二人から電話、久しぶりに顔を見て上機嫌。

アメリカの息子と会話中孫とはずっと話していないと愚痴ってたから電話するように手を回したようだ。

ばれた〜

忙しかった1日、従姉妹のことは心配だが夫殿は喜んでいたから良しとします。

 

追伸 

ずっと元気がなかった大関正代が蘇った。嬉しくて・・・

あと少しで勝ち越せます「頑張れ〜」

| | | コメント (5)

2022年7月13日 (水)

〜大雨の音〜

梅雨は明けたはずなのにさ・・・

我が家の近くに入院している従姉妹から電話がきた。

私は病院も「なかなか予定がびっしりでね〜」と言っていたので電話をかけるのは控えていた。

今月20日の退院は予定通り。家に帰ってからが一人でやっていけるかが心配のようです。

息子家族が同じ敷地で暮らしていますがみんな昼間は家にいませんからね〜

大家族で暮らしている頃は大きな家もなんの不安もなかったが一人になると大きな家もね〜

あれこれ話していると我が身のことのように感じてきて寂しくなります。

夜布団に入り1日を振り返って「楽しいとこは?」と思う。

そんなに楽しいことばかり起きないよと苦笑い。

 

毎朝猫たちは決まった行動をする。

起きてきた夫殿から朝ごはんをもらい、次に台所に立つ私に2回目のご飯をねだる。

私がご飯を食べ終わるのを見ていたかのように現れてブラッシングをねだる。

私の両脇に寝転び安心したように顔を洗う。

そして自分のお気に入りの場所で居眠り。

何回読んでも来ない!

お昼には時計を持っているかの如くやってきてご飯をねだる。

 

明日はお宮さんにいる猫「チョコ」にご飯をあげに行く。

いつも決まってご飯をあげているおばあさんから電話がきて「明日は行けないからあげに行ってください」と言われた。

私は毎日ではないがこのことは距離を置いて見守り9年なる。

ご飯を毎日あげる人が一番、最近では私が呼んでも来ない時がある。

怪我をしていると捕まえて薬を塗ってあげるおばさんが私なんです(笑)

 

また雨かな?

雨の音が大きいと目が覚めてしまい嫌だな〜

Img_2203_20220713221801

おかわりを待っています。

 

| | | コメント (4)

2022年7月 8日 (金)

〜日本でも!〜

アメリカでは銃の事件が多いが・・・

息子の暮らす隣の州で銃の事件が起きた。

心配だが大丈夫と自己暗示、夫殿は「心配だ」と口に出していう。

今日は銃世界でない日本で元首相が打たれて亡くなった。

お勢の県民が見ている街中で普通の人のように見える人が起こした事件。

亡くなった方は「今か?ここで?」と自分が死んでしまった事を理解できないだろうね〜

みんながスマホを持つご時世あらゆる映像が・・・

 

最近暑くて気力をなくしている私、ブログも更新していない

夫殿はおかげさまで自動車運転免許の更新ができました。

何回も眼鏡屋さんに通い 眼科にも通い お財布も軽くなりましたがね!

Img_2225d

真っ赤なダリアに癒されます。

| | | コメント (2)

« 2022年6月 | トップページ | 2022年8月 »