〜癒されています〜
富士山を見るならやはり冬・・・
夕方の紅富士!
電柱が邪魔ですがお許しを!
雨が少ないので南側になる静岡からの富士山には雪が少ないですね〜
お正月の月も明日からは2月、暦はズンズン進みますね。
私の時間はゆっくりですが。
今月は夫殿の白内障の手術があり平凡な生活に変化がありました。
おかげさまで無事両目の手術も終わり今日はまだ大きな眼帯をして何回も目薬をさしています。
多分手術には縁がなく入院も経験がない夫殿は不安だったようです。
何回ももう手術は済ませてある私にあれこれ質問、私は高齢者がするそれとは違った理由で50歳の頃手術をしました。
あの頃とは手術の前から術後から大きく違います、費用も大きな違いで驚きました。
散歩中に友達になった猫の「蛍くん」が今朝亡くなった。
先日寒い日来たこともない我が家にひょっこり現れた、よろよろと自分の家の方向へ歩いていく姿を窓から見送った。
いつも口内炎でご飯が少ししか食べられないと聞いていたので「チュール」をあげていた。
寒い中来てくれたのにチュールをあげればよかったと後悔の私です。
今朝亡くなったとメールが来てあの日お別れに来てくれたんだと思いちゃんとありがとうを言わなくて・・・
いつも友達とお出かけの時には必ずそばにいた犬の「ハナちゃん」も先日亡くなった。
友人を亡くした。
虹の橋を渡って行った、と言うがこんな時はなぜか空を見上げてしまうね。
来月はもう誕生日が来る、昔の人なら生きてはいないだろう歳になる。
人に迷惑をかけずに静かに暮らせるならもう少しこの世で暮らしたい・・・
| 固定リンク | 3
コメント
さびしいね でもいつまでも寂しがっていたら駄目だもんね 気を取り直していくさ それをワンちゃん、猫ちゃん 虹の橋の向こうからきっと見てる筈だから。
投稿: ハッピーのパパ | 2023年2月 4日 (土) 08時44分
ハッピーのパパさん
雨が降らない日が続きます。
庭の鉢植えのサクラソウが元気なくしています。
この歳になると人間の友達ともさよならしてしまう。
隣組のご高齢者もだんだんいなくなり数えてみると自分の番が?
ここへ越してきた時は「若造」と言われてたのにね。と夫殿と笑って話したよ。
もう豆まきもやらない、食いしん坊だから恵方巻きは自分で作り食べました。
投稿: せせらぎ | 2023年2月 4日 (土) 21時30分