フェルトのケーキ

2010年9月20日 (月)

いよいよです

今何時?薬のサイクルがずれてきたゆう君に起こされました。

PCのチェックをしていますがもう少し寝たい私です。

今日は予定通り同窓会の日です。

夕べ30cm×30cmの大きなバースデーケーキを抱えて息子が来ました。

冷蔵庫にやっと入りました。

私も似たフエルトのケーキを作りましたよ。

息子のケーキは先生にローソクを「ふー!」してもらったら、カットして皆で食べます。

私のケーキはお土産用です。大きさも同じにしましたから、見たら奥様だね。

もう一眠りします。

Img_0825

          食べられるケーキ。見た目はシンプルに、スポンジの中は

          フルーツがいっぱい。生クリームの量には驚きます。

Img_0827          

          中は見えないので見た目を豪華にした食べられないケーキ。

| | | コメント (8) | トラックバック (0)

2010年8月28日 (土)

見ているだけーョ!食べれません。

子供達の声が聞かれなくなったと思ったら、新学期ですね。

宿題全部できたのかなー。来月には秋の運動会かしら?

そろそろ富士山もすっきりの姿を見せてくれる頃なのに。

まだエアコンのお世話になっています。

部屋を涼しくさせて、チクチクと針仕事をしました。久しぶりです。

息子のお店も秋バージョンになります。飾ってもらっている雑貨も取り替えたくなりました。

今日はショートケーキを三つ作りました。

明日からは、手の込んだ物に挑戦しょうかな?思案中。

Dsc04479

| | | コメント (8) | トラックバック (0)

2010年3月28日 (日)

美味しく出来ました

もうすぐ四月ですね。桜の花も満開になり お花見を楽しむ季節です。

大きなピカピカのランドセルが背中で輝く一年生。家のあきちゃんもその一人です。

我が夫は 桜前線と共に「北に 北に」と移動です。

先日息子の誕生日。プレゼントを欲しがる年でもないですが。

母は誕生のその日の事は克明に覚えています。

以前手作り展に出させていただいた「スィーツ」の中から思い出しながら

作ってみました。

Img_0238_2

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

2010年2月24日 (水)

マカロン

Img_0082本物のマカロンみたいですか? いいえ私がフエルトで手作りしました。田舎に住んでいますので、中々フエルトの色の種類がなく、いかに本物らしく作れるかが、課題です。他にデコレーションケーキとかおべんとうとかお寿司など作りました。

私は手作りが、好きで手芸店に行っては、作品を見て帰り試行錯誤することが楽しみです。
次男が、独立して部屋が空いたので、手芸器具やら材料を持ち込み『アトリエよ』なんて密かに、喜んでいます。

| | | コメント (7) | トラックバック (0)